かくれんぼ
動物たちがかくれんぼ!ちょっと見えている足やしっぽ…何の動物か想像してあてっこするのが楽しい、可愛らしい絵本です。小さいお子さんからピッタリ!
☆3つのおすすめポイント
- 赤ちゃんから楽しめる、動物たちのかわいいかくれんぼの絵本です。どこにかくれているのかな?なんの動物がいるのかな?一緒に探してみましょう!
- 可愛らしい表情の動物たち。色合いもとてもキレイで、絵の具で描かれたような絵が優しい印象です。
- 子どもの好きなかくれんぼ、隠れるのも探すのも子どもたちは大好きですね。動物たちと一緒に遊んでいるような気分になって楽しめます。
☆際立った特徴
全部で7匹の動物や昆虫などの生き物が出てきて、可愛らしい仲間たちが登場してきます。誰が、どうやって隠れているのかな?と、想像して読み進めていくのが楽しいお話です。
絵本の大きさが縦20㎝×横16㎝で、大人の片手分くらいの大きさのコンパクトサイズです。赤ちゃんのころから一緒に読んだり、小さいお子さんが自分でページをめくるのにも扱いやすい大きさです。
☆あらすじ
かくれんぼしーましょ、じゃんけんぽん!
おにはねずみさんに決まりました。
もういいかーい、まあだだよ、もういいかーい、もういいよー!
さてみんなはどこに隠れているのかな?
大きな木がありました。木の幹が…3本!?
よく見ると、キリンさんの足でした。キリンさん、器用に2本足で立っています。キリンさんみーっけ!
つぎは大きなハムの横から、くるんとまわったしっぽが見えています。ハムにしっぽ?
あ!ブタさん!みーつけた。
今度は、水たまりから覗く目。ネズミさんは「カエルくん?」と聞いてみました。
するとカエルではなく、もっと大きなワニさんでした!ワニさんがぴょーんと水面から飛び上がっています。ネズミさんもビックリしたのか飛び跳ねています。
つぎは、バケツの中に赤い丸いもの。
ボールかな?…と思ったら、たこちゃんでした!
バケツの中からぴょーん!ほかの動物たちも楽しそうな表情をしています。
ねずみさんがつぎに見つけたのは、木から見えるへびのしっぽのようなもの。ヘビくんかな?…と思ってみていると、木から飛び降りてきたのはおさるさんでした!みんなビックリ、喜んでいます。
つぎは眼鏡がありますが…ちょっとだけ、なにかがぴょんと飛び出ています。これはなんでしょう…?
なんと、ちっちゃなありさんでした!見えていたのは、ありさんの触覚でした。みんなぎゅっと集まって見ています。
山にはたこちゃんのような夕日が沈みます。明日は、一番に見つかったキリンさんがかくれんぼのおにです。明日もみんなでかくれんぼをして楽しむようです。
☆書店員の感想
●赤ちゃんから楽しめる、動物たちのかわいいかくれんぼの絵本です。どこにかくれているのかな?なんの動物がいるのかな?一緒に探してみましょう!
表紙には、木からひょっこり顔を出しているさるの顔が。その下をねずみさんが探しながら歩いているように見えます。ねずみさん、上だよ!と教えてあげたくなってくるような絵で、どんなかくれんぼの内容なのかな?と中身に興味がそそられます。
絵本を読んでみると、まずかくれんぼする子を集め、じゃんけんが始まりました。
おには表紙どおり、ねずみさんに決まりました。ねずみさんが手を目に当てて、周りが見えないように目を閉じています。
みんなからの「もういいよ」の合図とともに、隠れているお友達を探し始めました。
足が見えているキリンさんや、しっぽが見えているブタさん、目が見えているワニさんなど順番に当てていきます。
文章は最後のページでみんなが帰るシーンに6行ほどの文章が書かれていますが、それ以外は一語ほどの疑問形や動物の名前を呼ぶ、などの表現で描かれていますので、簡潔で小さなお子さんでも親しみやすいように思いました。3歳の次男と一緒に読んだのですが、動物を当てていくのも楽しみつつ、文字も分かりやすいので、ひらがなも順番に読んで楽しんでいました。書いてある文字を読んで、その動物が実際に出てきて絵で確認できるので、自分自身でも文字をちゃんと読めたかどうかなんとなく確認できるようで繰り返し読んでいたので、そういった楽しみ方もできそうです。
なにかの影から少しだけ見えている動物たち。想像と違っているものが飛び出してきたときには、ネズミさんと一緒に驚き、ドキドキしながらもワクワクするように感じました。たこの場合だったら「ボール?」とネズミさんが指をさして言っているのですが、本当にボールのように見えるので、先入観で「ボールかな?」と思ってしまい、次のページでたこが飛び出てくるとビックリ!楽しめる感じがしました。
●可愛らしい表情の動物たち。色合いもとてもキレイで、絵の具で描かれたような絵が優しい印象です。
小さい動物、昆虫から大きな動物まで、その生き物の大きさや特徴を生かし可愛らしく隠れています。絵本の表紙のタイトルも手書きで、可愛らしい雰囲気です。
絵は絵の具で描かれているような感じで、濃淡がつけられていて動物たちが立体的に感じられます。また、バサバサっとした筆の毛の感じでネズミさんの影を演出したり、色を重ねてワニさんの体の色の変化を表現されています。動物たちの表情も生き生きとしていて、驚いたり喜んだり、愛嬌たっぷりです。つぎつぎと動物が出てくる場面が続きますが、動物たちの表情と姿勢・立ち方がどれも違っているところも躍動感を感じます。
そして、動物の色合いも、キリンの黄色、タコの赤色、ワニの緑色、ねずみの灰色とオレンジ色の洋服、と、可愛らしい色が組み合わされていて明るく楽しい印象で、子どもの目をひく素敵な感じだなと思いました。
背景はどのページも白く、絵が引き立っているようです。また、かくれんぼに誘う言葉が書かれているところは丸く、じゃんけんぽん!が書かれている部分はギザギザのような吹き出しになっているのですが、その表現が次男は面白く感じたようで、じゃんけんのところでは「ここ、バーン!ってなっとるね」と満面の笑みで話していました。動物たちが楽しくじゃんけんをしておにを決めるようすが伝わってくるようです。
●子どもの好きなかくれんぼ、隠れるのも探すのも子どもたちは大好きですね。動物たちと一緒に遊んでいるような気分になって楽しめます。
我が家の子どもたちは、公園で遊ぶとかくれんぼをよくしていました。あんまり遠くに行くと心配になりますが、範囲を決めてスタートしています。隠れる方は見つかるまいとそのスリルが楽しいですし、見つける方は絶対に見つけるぞ!というワクワク感が湧いてきますね。親がおにになるときもありますが、決まって子どもはちらっとこちらを見ていて、それをヒントにこちらはまだ気付いていないふりをしてこっそり近づき捕まえる…ということをよくしていました。この絵本を見ていると、そのときにちらっとこちらを見ている子どもと、体の一部分が見えてしまっている動物とが重なって見えて、可愛らしく思えてきます。親目線でこの絵本を読むと、そういう面白さがあるかもしれません。
隠れたと思っても、どこかちらっと見えてしまっているときがあるんですよね。見る角度からでも隠れきれていないときもありますし…。(笑)何度もしたくなる、不滅の遊びのように思いました。年齢関係なく遊べますし、笑顔が増える遊びにも思います。
お話の最後では、太陽が山へかくれんぼしていきました。たこちゃんの頭のようにも見えますが、太陽です。お楽しみはまた明日、と帰って行く動物たち。ここで絵本も終わります。始まりと終わりもハッキリと分かって、読んでいるほうにも分かりやすい流れのように感じました。明日のおにはキリンさんともう決まっていて、明日のかくれんぼはどうなるかな、明日へ楽しみが続きます。