といれ

まるで、トイレに入ってトイレをしているよう!可愛いお顔のトイレが待っていますよ。一緒にトイレ、頑張ってみましょう!トイトレをスタートする子にもピッタリ!

☆3つのおすすめポイント

  1. 可愛いトイレがあなたを待っています!ページをめくると、トイレ動作が順番に進んでいく、体験しているかのような感覚になる絵本です。トイレトレーニングを始める子にもピッタリ!
  2. 優しく分かりやすいイラスト。頑張ってトイレをしている男の子に、共感の気持ちが芽生えそうです。
  3. お子さんのトイレに対する気持ちが少し変わるかも!?可愛らしいトイレが、お子さんを温かく迎えてくれますよ。

☆あらすじ

ピンクの便座カバーをしたトイレがいます。お名前を呼ぶと、はーい、とお返事してくれました。

フタをあけると便座の中が見えます。

便座の座る部分に置く、「おまるさん」もやってきました。

黄色のおまるがはまります。

青い服を着た元気いっぱいの男の子が、おまるに座りました。

うんちさーん、と呼びます。

どこからか、はーい、と声がしました。

男の子は頑張ってうんちをしているようです。

あー出たー、とすっきり満足そうな表情をしている男の子。うんちが無事出たようですね。

トイレットペーパーをのばしています。

男の子が便座からおりると、水の中にはうんちがぷかりと浮いています。

今度は水さんの出番。じゃーっと流して、うんちさんはばいばーい、と流れていきました。

といれ 表紙

☆際立った特徴

絵本は12㎝×17.5㎝の大きさで、絵本の内容は縦に開いていくようになっています。

角が丸く、ページも1ぺーじずつしっかりとしたつくりのボードブックになっていますので、小さい頃から読めますし、小さいころから読むことでトイレが身近なものという感覚が芽生えそうです。

可愛く優しい雰囲気のイラストで、お子さんも親しみやすく読めますし、実際にトイレをしているような目線で楽しめる絵本です。

☆書店員の感想

●可愛いトイレがあなたを待っています!ページをめくると、トイレ動作が順番に進んでいく、体験しているかのような感覚になる絵本です。トイレトレーニングを始める子にもピッタリ!

表紙から、にっこりとこちらに微笑むトイレさん。ピンクのフタカバーがかけられていて、優しい雰囲気を感じます。

ページを縦にめくると、まるでドアを開けたらそこにトイレが待っていてくれたかのようにトイレが描かれています。

ようこそ、と言わんばかりの笑顔でこちらを見ています。ほかのご家庭はどうでしょうか?我が家もドアを開けたらすぐに便座がこちらを向いて置いてありますので、雰囲気が似ています。

トイレのフタ以外の、水洗の蛇口や水が出る部分、横にかかっているおまるは目を閉じて眠っているようです。ぱかっとフタがあくと、中に水がたまっていて、本物さながらに感じます。さっきまで目を閉じていたおまるが便座のほうへ降りてきました。

これで準備万端ですね!かぽっとはまり、その上に男の子が座りました。トイレに抵抗がないようで、にこにこの表情をしています。おまるの取っ手部分をつかんで、うーん!といわんばかりの表情で力んでいます。

なかなか出ないときってありますよね。子どもも便座に座り、うまく力むことができるようになるまで少し時間がかかる子もいるかもしれませんね。そんなときもゆっくり見守ってあげたいです。また、足の台などあると力みやすいそうですね。わが子たちは使わなかったのですが、インターネット等で見かけたときは、便利そうだなと思っていました。

そして、うんちが出てすっきりした男の子。自分でトイレットペーパーも出して、エライですね!すっきりすると気持ちのいいものですね。

便座の位置や大きさは全く変わらず進んでいく内容で、ページをめくる動作がトイレのフタを開ける動作のように感じたり、まるで自分がトイレにいるような身近な感じがしてきます。これからトイレトレーニングを始める子も、トイレに対する抵抗感が少し減るように思いました。「といれさーん」「おまるさーん」「みずさーん」など呼びかける場面もあり、実際にトイレで声をかけながらすると、楽しいトイレタイムになりそうです。

●優しく分かりやすいイラスト。頑張ってトイレをしている男の子に、共感の気持ちが芽生えそうです。

トイレと男の子だけが出てくるイラスト。便座の位置も変わらず、トイレ動作に合わせて便座のようすが変わっていき、トイレをするときの一連の流れが分かります。

イラスト自体もすっきりとした描写で、分かりやすいです。けれどその中でも、陰影がつけられていて、うんちがトイレの中に浮いている絵がなんともリアル!はじめて見たとき、すごい、本物みたいと思ってしまいました。次男のおしりを拭くときの便座の中の状況と似ていますから。(笑)何度見ても不思議、ちょっと次男を思い出して可愛らしくて、噴き出してしまいます。

もちろん水が流れるところもリアルですよ!忘れず流そうね、と声をかけて本を読んであげたいです。

そして、絵本の中のおまるを使ってトイレを頑張った男の子が、この絵本を読んでいるお子さんと月齢が近いと思いますので、読んでいてなんとなく親近感が湧くように思います。自分の姿と重ね合わせて見ることができ、トイレの状況を把握し、本を読んで一連の流れを知ることができる。そうすることで、トイレに対する抵抗感も小さくなっていくように感じました。にこにこの男の子が、見ていて楽しい気持ちにさせてくれます!

●お子さんのトイレに対する気持ちが少し変わるかも!?可愛らしいトイレが、お子さんを温かく迎えてくれますよ。

もうすぐ4歳の次男。トイレでうんちまではできるようになりました。あとは、おしりを自分でキレイに拭けるようになるように、いま練習中です。けれどまだまだうんちがゆるいときもありますので、一緒に行っています。

この絵本の男の子は、トイレットペーパーも自分でとっています。それを見た次男は、「紙ひっぱってるね!すごい!」と感心していました。(笑)どうやって紙を伸ばすか、たたむか、練習あるのみだと思うので、この絵本の男の子から前向きな気持ちを得られたように思いました。

そして、我が家ではこの絵本を含めて何冊かテーブルの上に立ててあったのですが、毎日かならずこの本を取り出し、読んでいます。不思議と気になるのでしょうね。

トイレトレーニングを始める前にこの絵本を見せられなかったのですが、その時に見ていたら、トイレをもっと身近に感じていたのかもしれない、と思いました。

にっこりと読んでいる子を迎えてくれるトイレ。本物のトイレを見たときも、自然とこの絵本の表情が思い浮かんでくるかもしれません。蛇口なども、出番になると目をぱっちりと開けて頑張ってくれています。みんな応援してくれてるよ~と、明るい楽しい気持ちで、トイレデビューができる、そんなエールを送ってくれているように思いました。

本のサイズも小さめで読みやすく、丈夫で長く読めますので、小さいころから親しんでみてはいかがでしょうか。

といれ 裏表紙
にむさん
  • にむさん
  • 現在4年生と年長の男の子、1歳の娘の育児に奮闘中です。
    兄が弟に、さらに最近では弟が妹に絵本の読み聞かせをしてくれるようになりました。子どもたちの姿から学ぶことも多い日々です。
    短大で介護の勉強をし、介護福祉士の資格を持っています。