どうぶつパンやさん

ユーチューブで絵本専門書店員が詳しく解説しています

1冊で2話楽しめる!パンを作るお話と、パンを買うお話が真ん中で出会う、新感覚の絵本です。おいしいパンと、可愛い動物が好きな子にピッタリ!

☆3つのおすすめポイント

  1. しろくまさんがパンを作ったお話と、ねこくんがパンを買いに来たお話が見事に本の中心で出会います!どちらも嬉しい気持ちになるストーリーです。
  2. パンがだんだん食べたくなる…。ツヤっとしていて香ばしそうなパンたち。調理器具たちも可愛らしく登場していて、見ていてウキウキ楽しい気持ちになってくるようです。
  3. 後ろから読んでも、前から読んでも楽しめます。お子さんとどう読んで楽しむのか、お話しながらコミュニケーションも広がりそうです。

☆あらすじ

【前から読むお話】しろくまさんが、薄暗い朝早くからパンを焼き始めています。

力をこめて、パンの生地をこねこね、こねています。発酵させて、切り、成形したら少し休ませます。

休ませた生地に、しろくま特製のカスタードクリームをたっぷりと入れて丸めます。そして、三角と丸のクッキー生地をくっつけて焼き始めました!

大きな手作りオーブンで焼くと…

とってもおいしそうな色に焼けました。

チョコペンで顔を描いたら、ねこクリームパンの完成!お客さん、待っているかな?きっと喜んでくれそうです。

【後ろから読むお話】ねこくんとママが、パン屋さんにパンを買いに来ました。

ねこくんは自分で好きなパンを選びます。いろんな形のパンがあって、迷います!

どれもとってもおいしそう!

まずは、クロワッサンを選びました。

次に、コーンマヨパン!ウィンナーパンも見つけて、トレーにのせていきます。

いろんな動物パンのコーナーにやってきたねこくん。

どれも素敵だけれど、お目当てのものがありません。

と、そのとき!

お店のしろくまさんが、焼きたてのねこクリームパンを持ってきてくれました。

ねこくんが探していたパンは、まさにこれ!

ねこくん、お目当てのねこクリームパンがあってニコニコ嬉しそうです。そんなねこくんを見て、しろくまさんもニコニコ嬉しくなったようです。

どうぶつパンやさん 表紙

☆際立った特徴

17㎝×19㎝の小ぶりなサイズの絵本で、大人が片手を広げたくらいの大きさです。

前から読むお話と後ろから読むお話とが、中心で出会う新感覚の絵本で、2匹のストーリーが中心で重なり合うことに喜びや爽快感も感じるようです。

パンがとっても美味しそうで、周りに描かれている調理器具たちも可愛らしい、読んでいて楽しい気持ちになれる絵本です。

☆書店員の感想

●しろくまさんがパンを作ったお話と、ねこくんがパンを買いに来たお話が見事に本の中心で出会います!どちらも嬉しい気持ちになるストーリーです。

表紙側が、しろくまさんが描かれた【パンをつくろう】、裏側がねこくんが描かれた【パンをかおう】のお話となっています。

絵本で、お話が前からと後ろからとで分かれているって珍しいですよね。2部構成になっているようでもありますが、中心で出会い、【おしまい】となることで、一つのお話にもなっているようです。

パン屋さんのパンって、あるのが当たり前のようですが、頑張ってパンを作っている人と、そのパンを買って美味しく食べてくれる人がいる、そんな視点も自然と学べる内容のように思いました。

シロクマブレッド、というパン屋さんで、パンを作って販売しているしろくまさん。

まだ薄暗い朝から、パンの仕込みが始まります。しろくまさんの手が、パンをこねています。しろくまさんから見えている視点で絵が描かれているので、まるで自分がパンをこねて作っているような気持ちになってくるようです。優しい手で、美味しくなるように願いをこめながら作っているしろくまさん。顔は描かれていませんが、きっと優しい素敵な表情で作っているんだろうな、と想像できます。

こねて、等分に切って、丸めて休ませて、しばらくしたら中にクリームを入れていく。飾りつけはクッキー生地で、チョコペンで顔を描く…。パンってこんなふうに作られていくんだな、ということも、しろくまさんの手元から見えているので分かりやすいと思いました。

しろくまさんの大きな手で、器用に作っていきます。クリームを包むときに見えている肉球も可愛らしいです。(笑)

そして、しろくまさんが一生懸命パンを焼いているお店へ、ねこくん親子が買い物に来ました。

自分で好きなパンを選ぶって楽しいですね。よりどりみどりの美味しそうなパンたち。選ぶのも迷ってしまいます。

上手にトングを使ってパンを取るねこくんと、それを優しく見守るママ。

わが子たちはパン屋さんでも騒ぎがちなのでなかなか一緒に連れていけるときがないのですが、少し大きくなって落ち着いたら、一緒にパン屋さんに行ってパンを選ぶという楽しみを経験したいなと、ねこくんたちを見て思いました。私がパン大好きなので、パン屋さんに行きたいというのもあるんですけどね。(笑)

お目当てのねこクリームパンを探していたねこくん。ちょうど焼きたてをしろくまさんが持ってきてくれました。クリームパンを買いたいねこくん、クリームパンを食べて喜んでもらいたいしろくまさんとが、中心で出会いました。それぞれのストーリーが中心で出会い、みんなニコニコハッピーエンド、というのが、嬉しく楽しい気持ちと、しっくりと爽快感を感じながら読み終わることができると思いました。

お互いの思いが出会う、素敵な瞬間を感じることができます。

●パンがだんだん食べたくなる…。ツヤっとしていて香ばしそうなパンたち。調理器具たちも可愛らしく登場していて、見ていてウキウキ楽しい気持ちになってくるようです。

私は、パンが大好きです。住んでいる地域にパン屋さんが多いから影響されているのかもしれませんが、とにかく大好きで、私もシロクマブレッドに行ってみたいと思いました。

ねこくんが選んでいるときの、並んでいるパンたち。絵は色鉛筆で描かれているようですが、パンの表面のツヤ感や、パリッとしている感じ、反対にしっとりしているようすなども絶妙に描かれています。パンの香ばしそうな焼き加減の色合いも感じられますし、ねこクリームパンがオーブンから取り出された時の焼きたてのようすもたまりません!香ばしそうな匂いが脳内を駆け巡りました。(笑)

横で様子を見ていた調理器具たちも、目を閉じて香りを堪能しています。

しろくまさんがパンを作っているときには、めん棒やおたま、はけやゴムベラなどの調理器具がパン作りを応援してくれていて、可愛らしい応援団といったようすです。

ねこくんがパンを選んでいるときは小麦の入っているビンやバターなどに可愛らしく顔が描かれていて、どれを選ぶか楽しく見守っているようです。

トングやトレーにも顔が描かれていて、トレーのくまさんはよだれを垂らしたり目が星になったりと、ページごとの顔の違いの変化が楽しいです。

ねこくんがパンを選んでいるときもねこくんの手元からの視点で描かれていますので、自分がパンを選んでいる気分でねこくんと一緒にパンを選んでみても楽しそうです。

●後ろから読んでも、前から読んでも楽しめます。お子さんとどう読んで楽しむのか、お話しながらコミュニケーションも広がりそうです。

前からと後ろからと2通りの読み方がありますが、どちらから読んでも楽しめます。どっちが先に読む、というのも特にないのかな、と思いました。

ただほかの絵本とは読み方がちょっと違いますので、前から読んで、中心に来たらここでおしまいだよ、とか、反対側からもう一つのお話を読んでみよう、と、お子さんに声をかけるといいように思いました。お子さんも何回か読んでいるうちにこの絵本の楽しみ方が分かり、自分の楽しみ方をさらに広げていくように感じます。

その読み方のやりとり一つでも、親子の楽しいコミュニケーションのきっかけになるように感じました。

そして、パンを作る楽しみと、選んで買う楽しみが1冊で味わえる、素敵な絵本に思います。可愛くて優しい雰囲気のしろくまさんとねこくん親子、美味しそうで盛りだくさんなパンがぎゅっと描かれていますので、小さいお子さんからおすすめです。ぜひ、新感覚の絵本を楽しんでみてください。

どうぶつパンやさん 裏表紙

にむさん
  • にむさん
  • 現在4年生と年長の男の子、1歳の娘の育児に奮闘中です。
    兄が弟に、さらに最近では弟が妹に絵本の読み聞かせをしてくれるようになりました。子どもたちの姿から学ぶことも多い日々です。
    短大で介護の勉強をし、介護福祉士の資格を持っています。