ななちゃんのおかたづけ

ユーチューブ動画で保育士書店員が詳しく解説しています

お片付けが苦手な子ピッタリ!おもちゃ達が上手な方法を教えてくれるよ☆そしてお片付けの後には楽しく嬉しい事が待ってるよ!お片付けの仕組みが分かる”おかたづけ絵本”

☆3つのおすすめポイント

  1. いつも急いでお片付けしたいななちゃんは、おもちゃをかき集めると一気に全部同じ箱に入れちゃいます。そんなななちゃんのお片付けに対しておもちゃ達が怒り出します!
  2. みんな帰りたい場所があるんだと知ったななちゃん。おもちゃ達にアドバイスをもらったら、上手に片付ければおもちゃだけじゃなくて自分にも良い事が待っていることが分かって・・・。
  3. 正しいお片付けとはどんなものでしょう?保護者も一緒に学んで、子どもと一緒にハッピーな未来につながる”お片付け”をしましょう!〈片付けのしくみ3ステップ〉の解説付き。

☆あらすじ

「ななちゃん、お片付け出来たらおやつにしましょうね!」とママがいました。ななちゃんは急いで使って広げたおもちゃをかき集めると、おもちゃ箱にぽんぽんと、ほうりこみました。すると・・・。

『僕たちの帰る場所はここじゃないよ!』とおもちゃ達が箱の中から逃げ出しました。お片付けできないとおやつが食べられないななちゃんは、慌てて追いかけます。でもおもちゃたちは、止まってくれません。『ななちゃんのお片付けは”お片付け”になってなーい!!』

その時、ぬいぐるみのカンガルーの坊やが周りを見渡して何かを探しています。すると、探し物が見つかるやいなや、飛び出してカンガルーのママのお腹の袋にちょこんと入りました。カンガルーの坊やの帰るお家はママのポケットだったのです。

それを見たおもちゃ達が駆け寄ってきて喜んでいます。ななちゃんはその様子を見て「もしかしてみんなにも帰りたいお家があるのかな」と気が付きました。でも、一気に全部同じ箱に入れちゃえば、すぐ終わるんだけどな・・・。ななちゃんは考えます。

そんな時です。ピンクのドレスを着た人形のメアリーが泣き出しました。ななちゃんがなんでも箱に放り込むので、ドレスにクレヨンの色がついてしまったのです。可愛そうなメアリー。

『僕を箱の中に片付けられたら、メアリーのドレスを汚すこともなくなるよ』とクレヨン君は言います。無くしたと思っていた消しゴム君もやってきて『”お道具箱を作ったらどうかな?そしたらみんな迷子にならずに、ななちゃんはいつでも、お絵描きや工作を楽しめるよ!』と言いました。アドバイスをもらい、ななちゃんは、「そうか、私ちゃんと片付ける!!」と決心しました。

ななちゃんは、おもちゃ達と相談してお片付けを始めました。

仲間同士に分けて、細かいおもちゃはカゴに入れて、お道具箱も作りました。帰る場所が決まったおもちゃ達は嬉しそうです。

「出来たー!!」ななちゃんのお部屋はキレイさっぱり片付き、気持ちのいいこと!ななちゃんは、これからもちゃんとお片付けすると、おもちゃ達と約束しました。

ななちゃんのママは部屋を見てビックリ!『とてもキレイに片付けたのね!』と誉められ、ななちゃんは元気にうなずきました。

ななちゃんのおかたづけ 表紙

☆際立った特徴

おもちゃ達が逃げ出した!「ななちゃんのお片付けは、お片付けじゃなーい!!」とおもちゃ達はカンカンです。さあ、どうやってお片付けしたらいいかな?おもちゃ達が教えてくれます。

「赤ママWeb」からクレヨン君と消しゴム君のゆび人形の型紙をダウンロード出来ます。作者のつがねちかこさんからの提案で、ななちゃんがおかたづけをするときに、アドバイスしてくれる『クレヨンくん』と『けしゴムくん』のゆび人形の型紙を用意されたそうです。お片付けがさらに楽しくなり、もし、かなかな片付けが上手くいかない、やる気が出ないお子さんをに励ます声掛けをする際のお助けアイテムになりそうです!【ダウンロードページは こちら★】

☆書店員の感想

いつも急いでお片付けしたいななちゃんは、おもちゃをかき集めると一気に全部同じ箱に入れちゃいます。そんなななちゃんのお片付けに対しておもちゃ達が怒り出します!

ママから、片付けたらおやつだと言われたななちゃんは、急いでおもちゃをかき集めると同じおもちゃ箱の中に何から何までぽんぽん!と放り込みました。すると、おもちゃ達は「僕の帰る場所はここじゃないんだー!」と怒り、おもちゃ箱の中から飛び出しました。

せっかく片付けたのに!なんでよ!?と、ななちゃんは困ってしまいます。このままではおやつも食べられないななちゃん。でもね、おもちゃ達も困っているのです。おもちゃ達が訴える”僕の帰る場所”って一体どういう事でしょうか?

そんな時、カンガルーの子どものぬいぐるみが、その意味を教えてくれました。

カンガルーの子どもと言えば、ママのお腹のポケットに入って過ごしますよね。ぬいぐるみのカンガルーの坊やも同じです。坊やにとってママのポケットが、”帰るお家”なのです。

みんな帰りたい場所があるんだと知ったななちゃん。おもちゃ達にアドバイスをもらったら、上手に片付ければおもちゃだけじゃなくて自分にも良い事が待っていることが分かって・・・。

トラブルが起きました。お人形のメアリーのドレスに青いクレヨンがついてしまったのです。美しいピンク色のドレスにクレヨンが付くなんて、メアリーにとってこんなに切なく悲しい事はないでしょう。でも、青いクレヨン君がわざとしたのではないのです。同じ箱に放り込まれてしまって、たまたまクレヨンがドレスに当たっただけなのです。

こんな悲しいトラブルは起こってほしくないとななちゃんは思った事でしょう。おもちゃ達も、それを願っています。

そして、クレヨン君は片付けのアドバイスをします。無くしたと思っていた消しゴム君も出てきて一緒に考えます。そして、クレヨンはクレヨンの箱に入れること。クレヨンの箱やハサミ、のりはお道具箱を作って一緒に入れておくと、ななちゃんが使いたい時に取り出しやすく、無くすことがないと教わります。「やりたい時に塗り絵や工作がすぐに出来るなんてすごくイイ!」と自分にも良い事が待っていると分かったななちゃんは、上手にお片付けをすると決心します。おもちゃの達の為に。そして、自分の為に!!

そして、最後はきれいに片付いたお部屋を見て、大満足に感じるななちゃんです。「気持ちがいい!」と思える体験や達成感が、今後のななちゃんにとって、きっと大切な良い経験に繋がることでしょう。最後は、お母さんに褒められます。部屋はきれいになるし、お母さんには誉められるし、こんなに嬉しい事はありませんよね。

正しいお片付けとはどんなものでしょう?保護者も一緒に学んで、子どもと一緒にハッピーな未来につながる”お片付け”をしましょう!〈片付けのしくみ3ステップ〉の解説付き。

ストーリーが終わり貢をめくった最後に、【ライフオーガナイザーの鈴木尚子さん】が教えてくれる「お片付けの話」となっています。

具体的に片付けの仕組み3ステップも紹介しています。その際の保護者の心構えや知識も書かれています。《片付けの積み重ねは人生の基礎となる》という興味深いお話も書かれていますので、親の知識として読んでおきたい部分ですね。

子どもに片付けをさせるのは、何度も繰り返し繰り返し伝えることが大切なことだと思います。根気よく繰り返し伝えるのは、親もとってもパワーのいることですが、肩の力を抜くように意識しながら、出来るだけ子どもと楽しんで向き合えるようにしていきたいですね。

本書は”片付けの世界”を楽しむための1つの方法だと思います。

とにかく肩の力を抜いて、言わなくても片付け出来るように成長するまで、気長に根気よくいきましょー!!

ななちゃんのおかたづけ 裏表紙
よっぴー
  • よっぴー
  • 書店員のよっぴーです。2人の男の子と、1人の女の子の母として、毎日育児奮闘中です。
    私は自分の子どもに沢山の愛情を子どもが嫌がる時が来るまで、沢山沢山注ごう。心をもしコップに例えるなら、そのコップが溢れて「もう大丈夫だよ!」となるまで続けようと思っています。それだけは大事にしている信念です。
    絵本を読むのもその一つです。
    大切にしている愛情を伝える方法の1つだと思っています。

    保育士・幼稚園教諭二種・介護福祉士です。
    他に、ベビーシッター・ベビーマッサージ・ベビー’sサインなどの資格も持っています。
    絵本の感想とともに私の育児経験、保育士・幼稚園教諭免許を持つ書店員としてのアドバイスなどをご紹介出来たらと思っています。