カエルのおんがくたい

カエルのおんがくたい 表紙

雨の日の読み聞かせにピッタリ!カエルたちと一緒に、幻想的な雨の世界に入りましょう。

☆3つのおすすめポイント

1.一枚一枚、額に入れて飾りたいほど美しい絵です。

2.音楽隊の楽器の描写まで、こだわりがあります。

3.みんなで力を合わせて頑張ることの大切さを教えられます。

☆あらすじ

「つまらないなー」赤い屋根のキノコの家から顔を出した緑カエルが、雨を見てため息をついています。

そこでふと思いつきました。仲間と音楽隊を作って、音楽でみんなを元気にしよう!

ケロ、ケロ、ケロ、賛成ケロ!赤カエル、黄緑カエル、よもぎカエル、青カエル、黄土カエル、6匹の仲間が集まりました。音楽隊の出発です。

ケロ!ケロ!クワッ! まずは、雨でしおれたすずらんを励まします。

プープーピーピー♩ 池の蓮の葉の上から、魚さんたちに音楽を聞かせます。

ドンドコドンドコ♫ お花畑で雨宿りする蝶々さんたちにも、元気を届けます。

ピーヒョロ♪ 木の上で演奏すると、木陰のネズミたちが顔を出しました。

「みんな元気になあれ」

そこへトリがやってきて言いました。ずっと、雲にくるまって寝ている太陽を起こしてくれないか。

もちろんだ、みんなで行こう。カエルたちは鳥の背に飛び乗って、太陽目がけて飛んでいきました。

でも、真っ黒の雲がじゃまをして、なかなか演奏が太陽に届きません。

みんなで力を合わせて太陽を起こそう!

大合奏を始めると、カエルたちのハーモニーが虹になって雲を突き抜けたのです。

☆際立った特徴

ボローニャ国際絵本原画展で連続入賞を果たした、刀根里衣さんの美しく幻想的な絵が、見る人の目も心も引き付けます。

カエルの音楽隊が持つ楽器にも注目です。クラリネット、ラッパ、サックス、小太鼓、大太鼓、シンバルの6種類が、細やかに描かれます。(詳細は後述)

つまらない雨の日に、森の仲間たちに元気を与えようという、カエルたちのけなげさに心を打たれます。

また、みんなで力を合わせれば、どんなに暗い雨雲も動かせる。そんな勇気を与えてくれる絵本です。

☆書店員の感想

一枚一枚、額に入れて飾りたいほど美しい絵です。

豊かな雨の描写に、まず目を奪われました。

著者の刀根里衣さんは、降水量の多い北陸の福井県の出身だからでしょうか。

私も北陸の生まれですので、子どもの頃は、こんな雨の日が多かったなぁと、懐かしく感じました。最近の温暖化で、雨の日はすっかり少なくなりましたから、なおさらそう思います。

●音楽隊の楽器の描写まで、こだわりがあります。

それぞれに立派な楽器を持ったカエル達にも、親近感が湧きました。

私もブラスバンドでサックスを吹いていたからです。

青カエルが吹いているサックスは、バリトンサックスと言って管の長い大型のサックスですね。ラッパは普通のトランペットではなく、やや丸い形状をしたコルネットという楽器です。

通でないとわからないような、細かなところまで描写されているのは、本当に素晴らしい。

●みんなで力を合わせて頑張ることの大切さを教えられます。

私もブラスバンドの一員として、雨の日の野球応援をしたことが何度もあります。

クラリネットやサックスなどの木管楽器は、本当は雨に濡れると傷むので良くないのです。

しかし、途中で雨が降ってきたからといって、がんばっている野球部員達を残して、応援をやめる気にもなれません。ずぶ濡れになって、応援を続けたことを思い出しました。

みんなで力を合わせて応援したら、きっと試合にも勝てる!そう信じて雨の中の応援を続けました。

残念ながらそうならない時もありました。それでも、ずぶ濡れになって応援した私たちの気持ちは、きっと球児達にも届いただろう。

この絵本を読んで、そんな想い出がよみがえりました。

子供から大人まで、雨と友情の美しさを楽しめる素敵な絵本です。

カエルのおんがくたい 裏表紙
サンキュウ
  • サンキュウ
  • 絵本専門書店『リビング書店』店主

    書店員のサンキュウさんとして、ブログ、ユーチューブ、ツイッターなどで、絵本や保育士試験対策などの情報を配信しています。

    本屋を始める前は、20年ほど介護現場で働きながら、認知症をテーマにした絵本のストーリーを書いていました。

    『おばあちゃんのノート』
    お母さんの絵本大賞(石川テレビ・北陸中日新聞)入賞

    『あんやと!ばあちゃん』
    日本図書館協会選定図書
    世界が愛した絵本(テレビ朝日)で放映

    介護福祉士と介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格を持ち、書店開業にあたって、保育士の資格も取得しました。