1から100までのえほん

1から100までの数を覚える練習にピッタリ!元気な絵と数えやすい配色で楽しく数が学べます。

☆3つのおすすめポイント

  1. 1から100までの数字がストーリーの中に組み込まれている楽しい展開です。文章もテンポよく、読み進めやすい。
  2. 大きい絵本には理由があります。なんと言っても、絵の細かさ!80、90、100個だってちゃんと描かれています。きれいに色分けされていて色鮮やか。圧巻ですよ。
  3. 数を数える練習にぴったり。数が大きくなっても数えやすい工夫がされています。

☆あらすじ

スタートは、まず1匹のコアラから。もう1匹増えて、2匹でヨットに乗ります。さらに増え、亀も増え…ヨットには7匹、超満員です。

そんなに乗って大丈夫…!?

わー、波をかぶって沈没です!ヘリコプター、救急車に運ばれて、病院へ。コアラと亀は、病院で入院することになりました。

その後、入院したコアラと亀のところへ、つぎつぎとお見舞いにやって来る動物たち。タコやリス、青虫、鳥も来てくれました。

外へ散歩にでたコアラたち。空からねずみがスカイダイビングしてきたり、70匹のカエルがいたり、楽しそうです。

コアラと亀もいよいよ退院します。最後に100の数字で迎えてくれたのは誰でしょう。数え甲斐がありますよ。

1から100までのえほん 表紙

☆際立ったポイント

この本は、「戸田デザインの美しい知育絵本」シリーズです。

本の大きさが、縦30㎝×横26.5㎝で他の本と比べて大きめです。テーブルなどにおいて、1ページずつじっくり読むのに適しています。

大きく、広いページ1枚1枚には、だんだんと増える数に合わせて登場する動物や植物が、細かく描かれています。色も数えやすく塗り分けされているので、大きい数でもごちゃごちゃせず美しく見え、数えやすいです。

子どもが好きな動物、生き物、植物がかわいいイラストで描かれ、お話の進むテンポもリズミカルで面白く、つぎつぎと読み進められます。

☆書店員の感想

●1から100までの数字がストーリーの中に組み込まれ、お話の展開が楽しい!文章もテンポよく、読み進めやすい。

コアラが1匹いました。つぎにコアラが2匹になり、一緒にヨットに乗り海で遊びます。

楽しい時間はあっという間、3、4、5匹…とつぎつぎとコアラと亀が増えると、いよいよヨットが沈没してしまいました!

コアラと亀は救急車で病院に搬送されます。全部で7匹だけど、12台の救急車、ちょっと多いかな?何台多いか数えてみてもいいですね。みんな入院することになってしましました。

病院のベッドで寝ている7匹。看護婦さんやお医者さんも登場です。

コアラと亀のところにたくさんのお見舞い客が来てくれました。

花束を持った16匹のタコや、ボールを鼻に乗せた17頭のオットセイ…。動物や生き物が出てきますが、それ単体ではなく、何か手に持っている、何かプラスアルファーがあるので、絵の美しさ、細かさが増しています。

いよいよ退院です。楽しみがいっぱいですね。

コアラたちの楽しみは尽きることはなさそうです。

コアラたちの日に日に元気になっていくようす、看護婦さんたちの懸命な看護の表情、見守ってくれている太陽…。どの絵もユーモアに溢れ、水彩画で細かく色分けし塗られています。お話に沿った風景の絵も、90や100描かれているキャラクターの絵を引き立たせているような、でも脇役になりすぎないふんわりとした優しく温かい絵や背景に、お話の世界にワクワク入っていってしまいます。

文章も声に出して読んでみるとテンポが良く、つぎつぎ読み進められます。

●大きい絵本。それには理由があります。なんと言っても、絵の細かさ!80、90、100の生き物だって一つずつちゃんと描かれています。

本の大きさは縦30㎝×横26.5㎝で、よくある絵本より大きめです。その分たくさんのキャラクターが描かれています。細かいところまで見応え充分ですので、テーブルなどに置いてじっくりと読み、絵を見たり、数を数えたり…と活用できます。

はじめは1からですが、だんだんと10…20…30…、と数字が増えていきます。その数字に合わせて、20なら20匹というように生き物が描かれます。

1〜7までは、コアラや亀が1匹ずつ増えるのと一緒に、まわりにいるカニや海の生き物、うしろの島の木も一緒に増えているので、そこにも注目です。細かいところまで、丹念に描かれています。

とても細かく、たくさんの生き物が描かれているのですが、一つ一つの表情が丁寧に描かれていて、同じものは二つとしてありません。「19」のリスたちも元気に動き回っていますし、「20」の鳥の群れもさくらんぼをくわえて、地面の緑との組み合わせがきれいです。

「70」のカエルは、飛び込むカエル、上に向かって飛ぶカエル、水で遊ぶカエル、葉っぱの上で寝そべるカエルなど…、同じようで同じじゃないカエルたち。1匹ずつカエルをじっくり見たくなるような、個性や愛嬌を感じました。

「80」のときは、コアラたちは退院後の夢を膨らませています。80個の楽しみが浮かんでいて、子どもの夢が詰まっているようで、うきうきさせてくれます。

また、「90」のトンボたちのお行儀のいいこと。こんなにたくさんのトンボの行列が空に飛んでいたら、夢中で追いかけてしまいそうです。

たくさん数はありますが、どのページも隅のほうまで、すべて手書きで描かれているので、どこを見ても、この本の温かみを感じ見飽きません。

最後に、「100」です。「100」は、なんと海の生き物たち。沈んでゆく太陽が海を染める中、紫や赤の魚、イカやヒラメがおうちへ帰ろうとしています。退院した亀も魚たちと一緒に海へ帰っていきます。

色様々、とってもにぎやかな海で、圧倒されます。100匹描くのって、どれだけ根気がいるんだろうな…と感じました。(笑)

1から100までのえほん 裏表紙

●数を数える練習にぴったり。数が大きくなっても数えやすい工夫がされています。

長男はこの絵本が大好きで、数字がまだ全然分からない2歳頃から毎日読んでと言い、夫と交代で夜に読み聞かせをしていました。

3歳になり、だんだんと数が理解できてくると、表紙の裏に描いてある、1から10階建てのビルのイラストを、飽きずに数えて楽しんでいました。

1は平屋。2は2階建て、3は3階建て…と増えていき、ビルごとに違う動物が入っています。縦長ビルがまるで算数セットのブロックのようです。数の増え方を目で見て、自然と学ぶことができます。

ページをめくるごとに数字が増えていきます。

「13」のページはベッドの並ぶ病室です。1から5のベッドが赤、6から10のベッドが青、残りの3つのベッドは緑と、5個の単位で色分けされていて、数のまとまりの理解に繋がります。

「50」のページはお花畑です。花壇に10ずつ花が咲いています。十の足し算にも使えますし、掛け算にも応用できそうですので、小学生になるまで長く活用できそうです。

1から100まで、子どもたちが喜んで数えたくなるアイテムが、続々と現れます。

読んでいくうちに、どんどん新たな発見があるでしょう。読めば読むほど発見、数字に強くなる知育絵本のように感じました。

これを読んだおかげなのかわかりませんが、長男は算数が好きだと言っております。(2年生なので、まだまだこれからですが…)

かわいいイラストと美しい色使い、楽しいテンポのお話で、数を楽しく学べる、数字が好きになる絵本です。

にむさん
  • にむさん
  • 現在4年生と年長の男の子、1歳の娘の育児に奮闘中です。
    兄が弟に、さらに最近では弟が妹に絵本の読み聞かせをしてくれるようになりました。子どもたちの姿から学ぶことも多い日々です。
    短大で介護の勉強をし、介護福祉士の資格を持っています。