おべんとうたべたいな

おべんとうたべたいな 表紙

お弁当の中身に興味を持ち始めた子にピッタリ!

☆3つのおすすめポイント

  1. お弁当のおかずが、どうやって作られているかを学べます。
  2. 食材の質感を十分に感じる、リアルな描写。
  3. お弁当作りを始める第一歩になるかも。

☆書店員のレビュー

お弁当箱の中を、食材や調理器具とともに、詳しく、きれいなイラストで描いている絵本です。

おにぎり、たまごやき、タコさんウインナーなどなど、8種類のお弁当の具について、どんな食材から、どんな調理用品を使って作られているかを、簡潔に、かつ精密なイラストで描いています。

リアルな描写から、食材や出来上がったおかずの質感を十分に感じることができます。

きっと、この絵本を読んだら、「おなじ、お弁当つくってよ~」って言われるかも知れませんね。

そしたら、「一緒に作ってみよう」って、言ってみましょうか。

子どもにとって、いつもは、食べるだけだったお弁当が、違う興味を引き出すものになるかも。

この本に出てくる料理以外にも、

「何からできているの?」

「どうやって作るの?」

「味付けは何を使うの?」

「こんなふうに作ったらいいんじゃない」

なんて、子どもからいろんな質問やアイデアが出てきたら、うれしいですね。

お米とのりだけでも、どんなふうに手を掛けるかによって、さんかくおにぎり、まんまるおにぎり、にこにこおにぎり、違ったものが出来上がる。

いろんな食材や、調味料を組み合わせることで、いいにおいのする、おいしい料理が出来上がる。

そんなことがわかったら、自分で作ってみたくなりますね。

読み聞かせだけで終わるのではなく、この絵本を読んだら、親子で献立を考えて、一緒に作ってみる・・・そんな広がりを感じさせる絵本です。

  • 作品名:おべんとうたべたいな
  • 著者名:坂本千明
  • 出版社:岩崎書店
おべんとうたべたいな 裏表紙

ツイッターで絵本プレゼント実施中

やっち
  • やっち
  • ゆるいキャラクターが好きな店員です。大学では社会福祉を学びました。
    書店員としてお客様に良いアドバイスができるように、日々多くの絵本を読んでいます。
    子育て経験はありませんが、たくさんの絵本から、おすすめの絵本を選べるようにがんばります!